令和4年度会員募集中!
本会の入会案内です。
特定非営利活動法人奈良県介護支援専門員協会はこんな活動をしています!
1.全体研修会の(年8回程度)会員は格安で参加できます(非会員の半額です。)
- 予防プラン研修
- 医療を踏まえたケアプランの立て方 など
ケアマネさん自身が元気になるような研修などを企画しています。
2.奈良県の指定団体として研修を開催
介護支援専門員実務従事者基礎研修(5日間 33時間)
主任介護支援専門員研修(11日間 64時間)
3.機関紙の発行(年2回程度)
4.近畿介護支援専門員研究大会の案内と参加のお誘い
5.一般社団法人 日本介護支援専門員協会の活動報告などです。
平成30年度もホームページをより充実していきます!
一般社団法人 日本介護支援専門員協会の紹介
1.情報盛りだくさんの会員専用WEBサイトにアクセス可能
・各種大会・研修会の紹介
・厚生労働省、社会保障審議会「後期高齢者医療のあり方に関する特別部会」傍聴メモの回覧
2.会員カードの発行
3.メールマガジンの配信
4.各種調査等への直接参加 などです。
奈良県協会入会金:2000円、年会費:5000円(奈良協会のみの入会も可能)
日本協会入会金:1000円、年会費:5000円(日本協会のみの加入は出来ません)
詳細は、入会案内・申込書をダウンロードしてください。
特定非営利活動法人奈良県介護支援専門員協会では、介護支援専門員としての自己研鑽と社会的地位の向上を目標に活動しています。
当協会では、毎年研修会の開催や介護支援専門員相互の交流会等を行っています。
平成19年度より奈良県から法人指定を受け、主任介護支援専門員研修と主任介護支援専門員更新研修を開催しております。また日本介護支援専門員協会の活動も、職能団体の代表として各種委員会などにも委員として出席し、全国の介護支援専門員の意見を出しています。
2022年度は更に会員研修の充実を図り、奈良県の介護支援専門員の皆様のために貢献していきたいと考えています。
現会員の方には、2022年度も継続してご加入いただきたく存じます。また非会員の方には、ぜひ新たにご加入いただけますようよろしくお願いいたします。
会費を指定の口座にお振込みいただき、別紙申込書に振込用紙又はATMご利用明細を貼付し、必要事項をご記入の上、特定非営利活動法人奈良県介護支援専門員協会へFAXしてください。(足りない場合は、申込書をコピーしてお使い下さい。)
手続きができましたら、会員証をお送りいたします。(会員証の発送は、申し込み期日から2ヶ月ほどかかります。ご了承下さい。)
また、退会を希望される方は、事務局に退会届(奈良県協会、日本協会ともに必要)を請求し手続きしてください。
日本協会においては、2022年4月30日までに退会届の提出が無い場合、年会費5000円をお支払いいただくことになります。なお、申込書に記入された個人情報は、特定非営利活動法人奈良県介護支援専門員協会及び日本介護支援専門員協会の会員管理、運営のために使用し、無断で目的外に使用いたしません。振り込み用紙は銀行備え付の振り込み用紙をご利用ください。